2012年7月22日日曜日

三鷹市のお客様宅に出張シェフ&出張料理!

7月後半に、三鷹市在住のお客様宅に、小林シェフが訪問してきました。

小林シェフは、高校時代の飲食店アルバイトを皮切りに、和食、フレンチ、
チェーン系レストランと、複数のレストランのキッチンで経験されているシェフです。

色々なお店での経験、またご自身がお酒が好きなこともあり、
お酒に合う創作料理を得意とするシェフです。

お客様宅訪問前のやり取り


MyChefサービスの、例えばケータリングとの違いの一つは、
お客様宅に訪問し、お客様宅で調理をすることです。

また別の違いとして、お客様のご要望を調理内容に反映すること。

例えば今回の場合、小林シェフからお客様に、最初は次のメニューをご提示しました。

1品目:前菜盛り合わせ/枝豆のフリット
2品目:旬のお魚のグレープフルーツマリネ
3品目:夏野菜のラタトゥイユ クスクス添え
4品目:レモンチキンタジン

それに対して、お客様から次のご要望がありました。

・茶豆アレルギーがあるため、豆は避けて欲しい。
・マリネにフルーツのような甘いものは好きではないので、別の味付けがいい。
・生のトマトは苦手。火を通せばOKです。
・クレソン、コリアンダー・・・が苦手。

このご要望を受け、次のようにメニュー変更しました。

1品目:前菜盛り合わせ/トウモロコシのフリット
2品目:旬のお魚のマリネ (フルーツは使わない)
3品目:夏野菜のラタトゥイユ クスクス添え (ホールトマト缶使用)
4品目:レモンチキンタジン

こういったお客様のご要望は、なんでもかんでもお受けできるわけではないものの、
苦手な食材や避けたい食材など、できるだけお客様のご要望に添った形で、
メニューを決めさせて頂いています

お客様宅に訪問・調理開始!


この日のお客様は、三鷹在住のお客様。
お客様とお客様のお母様、またママダチ夫妻のご自宅ランチ会でした。
(お子様も2人いらっしゃいました)

この日は、お客様のご友人が来られる少し前に訪問し、準備させて頂きました。

1品目の準備をして、

三鷹市のお客様宅に出張シェフ&出張料理!

2皿目も早めの準備。

三鷹市のお客様宅に出張シェフ&出張料理!2品目

訪問前の事前の仕込みはせず、お客様宅で各料理の仕込みから行うので、
シェフもなかなか大変です :)

お客様も、料理のセミプロが家にいるということで、調理の様子を
写真に撮ったり質問したりしています。


そうこうするうちにお客様のご友人が到着。
ママ同士、またお子さん同士、楽しそうに過ごされています。

さあ小林シェフも本格始動。
ご友人に、MyChefのことや小林シェフの紹介をして、
さっそく1品目をお出しします。

1品目:前菜盛り合わせ/トウモロコシのフリットです。

三鷹市のお客様宅に出張シェフ&出張料理!

「おいしいねえー」
とお客様。

よかったよかった、シェフがほっとする瞬間です。

(チーズのディップを指して)「これはどうやって作ったんですか?」

「乾燥ディルとブラックペッパーで味付けしているんです。」

こうやって気になることをシェフにその場で聞けるのも、
MyChefならではですね。

お客様が1皿目を楽しんでいる間に、
下準備をして冷蔵庫に入れておいたマリネを盛りつけます。

2品目:旬のお魚のマリネです。

三鷹市のお客様宅に出張シェフ&出張料理!前菜

こういった料理は、なかなか自宅では作らない/食べれないもの。
外食で食べるような料理を、ご自宅で楽しんで頂きました

3品目は野菜たっぷりです。
それぞれの野菜に火を通し、トマトホール缶を加え、
調味料などで味を整えていきます。

三鷹市のお客様宅に出張シェフ&出張料理!夏野菜

ラタトゥイユを作りつつ、付け合わせの野菜なども準備を進め、
4品目の準備も並行して進めます。

ラタトゥイユにクスクスを添えて、野菜を添えて。
料理は見栄えも大事ですよね。

3品目:夏野菜のラタトゥイユ クスクス添え の出来上がり〜

三鷹市のお客様宅に出張シェフ&出張料理!クスクス

おいしいねー、とお客様みなさま完食。
作り手として嬉しい瞬間ですね。

そして本日のメインです。
シェフが持参したタジン鍋で、じっくりじっくり調理します。

4品目:レモンチキンタジン、出来上がりです。


私も試食させて頂きましたが、
かなり深みのある味で美味しいですよ。

お客様も、自宅でこんな料理が出るなんて思ってもみなかったか、
ちょっとびっくりされているような感じです。


タジン鍋を提供させて頂いた後、いつものごとくキッチン周りの
後片付けを行います。
片付けの後、お客様にキッチンを確認して頂き、シェフは退出させて頂きました。

http:/mychef.jp/

マイシェフのシェフは、ヨーロッパで料理修行の経験のある料理人、料理教室の先生、現役のコック、料理研究家など、料理の腕は確かです。
1人分は3000円〜(食材費や出張費など込み)とリーズナブル。

自宅ママ会、お友達会、仲のよいご家族でのパーティーなどで、
是非一度試してみてくださいね。


村岡シェフ 目黒区(自由が丘・深沢)のお客様宅に出張料理!

7月初めに、目黒谷区在住のお客様のお宅(自由が丘・深沢)に、村岡シェフが訪問してきました。

MyChef登録シェフはセミプロシェフが多いですが、実は村岡シェフはプロの料理人。

新宿三丁目に、ご自身のお店を持たれているシェフです。

女性向けの出張シェフサービス:MyChef(マイシェフ)の説明はこちら

当日は、お客様ご夫婦と、お客様のご友人夫婦やカップルが集まったライトな
パーティーのような場で、お酒に合う料理を大皿にて提供させて頂きました。

(今回は特別に、通常よりも大人数への提供を受けさせて頂き、
村岡シェフ+アシスタントで対応させて頂きました)

今回は普段より多めに、次のメニューをご提供しました。

1皿目:クリームチーズとアボガドの味噌風味
2皿目:カボチャの冷製スープ
3皿目:季節の焼き野菜
4皿目:豚肉の白ワイン煮込み
5皿目:鯛飯の土鍋炊き

お客様のご自宅に訪問/調理開始!


お客様宅に到着すると、お客様の旦那様にお迎えして頂きました。

室内にあがらせて頂き、早速キッチン周りの説明を受けます。
お皿の場所、コンロやオーブンの使い方など、
調理で使用するものについて一通り伺います。

そして調理服に着替え、早速調理に取りかかります。


その一方で、お客様のご友人は続々と集まり、シャンパンやワインが開けられます。
週末の和気あいあいとしたお昼の時間、とても楽しそうです。

ほどなくして1皿目の出来上がり。


事前にお客様から、お酒に合うものを出して欲しいとご要望頂いていたため、
お酒がすすみそうな前菜(クリームチーズとアボガドの味噌風味)を、
さっとお出ししました。

前菜をテーブルにお持ちした際、MyChefについての説明をさせて頂きました。
(お客様からご友人に対してご説明頂きました)

そしてすぐ次の料理に移ります。カボチャの冷製スープです。

本格的なスープは案外手間がかかるもの。
カボチャもフードプロセッサーにかけて、手間ひまかけて作ります。

フードプロセッサーにかけたカボチャはこんな感じ。


牛乳などと一緒に暖め、その後に氷水で冷やします。
最後に味を整えて、カボチャの冷製スープの出来上がり!


ここから3皿目と4皿目の調理を並行して進めます。

まずは豚肉に火を通します。表面をこんがりと、でも焦がさないように焼き上げます。
調理の様子にお客様も興味津々。


お子さんを抱えながら「凄いよねー、シェフさんだよー」とお子さんに話しかけます。

その後、数種類の野菜とともに白ワインで煮込みます。


煮込んでいる間に、野菜の準備を進めます。
オクラやパプリカなどの野菜をオーブンへ。

焼いている間に特製ソースを作り、、、3皿目の季節の焼き野菜のできあがり!


お客様たちは、会話や食事を楽しみながら、どんどんお酒がすすんでいる模様。
ジャンパンを開けたときに、泡が吹きこぼれるなんてハプニングもありましたが、
みなさまとても楽しそうです。

今回のお客様は、ホームパーティーをよくされるそうですが、
普段は持ち寄りや、お客様が簡単な料理を作って振る舞うことが多いそうです。

そのため普段は、奥様はリビングでゆっくりというわけにもいかず、
キッチンとリビングを行き来するような状態だそう。

ただ今回は調理の一切はMyChefのシェフが行いますので、
奥様がキッチンに立つこともなく、談笑の輪の中に参加されたり、
料理を気にせずにお子さんのお世話をしたりしています。

MyChefとして訪問する際、このようなシーンを見るのが一番嬉しいです。

そうこうしているうちに、メインの肉料理の出来上がり。
4皿目は、豚肉の白ワインの煮込みです。


私も一口頂戴しちゃいましたが、すごーーく柔らかくて美味しいです。
ほんと、洋食屋さんやフレンチのお店で食べるような味です。

さて、3皿目4皿目から並行して調理をしていた土鍋ご飯がいい具合になってきました。
本日の〆料理、鯛飯の土鍋炊きです。


土鍋をリビングにお持ちすると、お客様やご友人から「おおおーーー」の声。

「自宅で土鍋の鯛飯がでるなんて!」

お客様も満足頂いている様子です。よかったよかった。


鯛飯もけっこう多めに作りましたが、全部食べて頂きました。ありがとうございます。

後片付け


お客様が鯛飯を食べてくつろがれている間に、
シェフはキッチンや使った調理器具の後片付けを行います。

今回は、ご提供させて頂いた品数がちょっと多かったものの、
訪問から片付け完了までちょうど3時間でした。

片付けの後、お客様にキッチン周りなどに問題がないか確認して頂きます。
その後、シェフからお客様やご友人に簡単にご挨拶させて頂き、
退出させて頂きました。

後日お客様からご連絡


後日、お客様からご連絡を頂きました。

「とても美味しい料理をどうもありがとうございました。
シェフにもお礼をお伝えください。
ホームパーティーがあると、いつも慌ただしいのですが、
今回は私もゆっくりできました。
また、洗い物もしていただいたので、終わった後の洗い物が
いつもより少なく助かりました。」

ありがたーいご連絡です。

MyChefのサービス、引き続き頑張っていこうと思います。


MyChefは、女性向けの出張シェフサービスです。
http:/mychef.jp/

マイシェフのシェフは、ヨーロッパで料理修行の経験のある料理人、料理教室の先生、現役のコック、料理研究家など、料理の腕は確かです。
1人分は3000円〜(食材費や出張費など込み)とリーズナブル。

自宅ママ会、お友達会、仲のよいご家族でのパーティーなどで、
是非一度試してみてくださいね。

MyChef(マイシェフ)ホームページhttp:/mychef.jp/

2012年6月11日月曜日

調理シェフ 募集

身につけた料理などの技術を活かし、お客様宅でママ会、記念パーティー、勉強会などでの料理の準備、調理などを担当していただきます。空いた時間を利用して自分のペースで仕事を受けることができます。

業務内容:料理の調理提供(材料の準備/ 料理提供/ 片付けなど一連の業務)

出張・訪問エリア:ご自身で決めていただきます(例:最寄駅から片道45分以内など)

時間:
ランチタイム 10:00 - 14:00 の中の3.5時間程度(移動時間含まず)
ディナータイム16:00 - 22:00 の中の3.5時間程度(移動時間含まず)
報酬:お客様からの受注人数に応じた報酬(シェフにより設定単価が異なります)
業務場所:お客様宅/ お客様指定の会場


*シェフごとに訪問エリアを選択するため、ご自宅から行きやすいエリア中心になります。

2014年4月時点での提供エリア
東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県。

応募資格:今後実現したい目標がある方
・調理経験(3年以上)/ 20歳以上
・お客様にサービスを提供した事がある経験(料理教室講師、フードコーディネーター、飲食店経営など含む)
・インターネット、Eメールが使える人(お客様とのコミュニケーションは訪問まで主にメールになります)
・調理実績経験(レストランまはたお料理教室などでご自身で調理したお料理を提供したご経験)
・調理時間で以下の事が対応可能な方
(仕込みなし、3時間程度で4名分、4皿の準備、調理、キッチンの片付けまですべて一人で行うことができる)

*コック服は各自ご準備いただくことになります。

MyChef登録シェフは、レストランのコックや料理人、料理教室講師、フードコーディネーター、飲食店オーナーなどでご活躍中の方です

<禁止事項>
マイシェフ経由で出張したお客様のところに、その後直接お客様からのご注文を受けることは禁止しております。


ご応募はこちら
お問い合わせはこちら


現在活躍中のシェフ お仕事事例:








































<ご登録までの流れ>


ご面接後、以下のステップにてご登録いただいております。
Step 1 基本情報登録
シェフのご連絡先など基本的な情報をご登録いただきます。

Step2 本登録(マイシェフWebサイトへの情報掲載)
シェフの自己紹介、コース料理などを決定していただき、マイシェフWebサイトへの掲載が開始となります。
登録サイト:http://mychef.jp/

Step3 お写真のご提供
シェフのお写真、お料理のイメージ写真をご提供ください。

ご応募はこちら
お問い合わせはこちら


2012年5月15日火曜日

小久保シェフ 港区(芝浦・田町)のお客様宅訪問&出張料理!

5月半ばの暖かな日に、港区在住のお客様のお宅に小久保シェフが訪問してきました。

MyChefでシェフを注文するとどういう感じなのか、
紹介がてら当日の様子を書いていきます。

女性向けの出張シェフサービス:MyChef(マイシェフ)の説明はこちら

まずは事前の食材購入

まずはお買い物。必要な食材をお客様にかわって購入します。

食材の代理購入











ほとんどの食材は小久保シェフの行きつけのお店で、
新鮮な方が良い食材はお客様宅近くのスーパーで購入します。

お客様のご自宅に訪問

本日の訪問時間は17時。
どんなお客様なのでしょうか。

お客様からご注文を頂いた後に、台所用品や苦手な食材などを伺うために
小久保シェフからお客様には連絡するも、実際にお会いするのは今日が初めて。
シェフもちょっと緊張気味です。

シェフがお客様宅に到着














この日のお客様は、夫婦3組+お子さん3人。
お子さんが通う保育園のお父さんお母さん友達で、
場所は持ち回りで、定期的に家族ご飯会やお花見などもしているそうです。

入り口で待っていると、お客様の旦那さまがお子さんを片手に登場します。
部屋まで案内され、台所周りの説明を受けます。

シェフが来る前に、旦那さまはお酒を買いにいかれたようですが、
ママさんは何かしらの準備をする必要もなくいれたようです。

調理開始!

シェフも着替えをすませ準備万端。
さっそく調理に取りかかります。

小久保シェフ_調理開始














トントントン、と手際よく食材を切っていきます。

キッチンの向こうのリビングでは、「ポーン!」という音とともに
シャンパンの栓が開けられます。

今回のお客様は、普段の家族ご飯会では、デパ地下料理を持ち寄ったり、
ケータリングを利用したりすることが多いそうです。

今回は、知人の紹介でMyChefのことを知り、
聞いたことがなくて面白そうだから、といった理由でご注文頂きました。
(ありがとうございます!!)

そうこう言っているうちに1皿目の出来上がり。
1皿目は、お酒に合う軽めの前菜をさっとお出しします。

MyChef(マイシェフ)1皿目











2皿目はサラダです。
緑、赤、黄色。色合いも重要ですね。

MyChef(マイシェフ)2皿目











3皿目はスープ。
タケノコをみじん切りにしてボール状にして、そこに
洋風スープを注いだ一品です。

MyChef(マイシェフ)3皿目











このスープには後日談があります。
スープをお出しすることに決めたのは、訪問の直前とのこと。

訪問の1週間ほど前、小久保シェフがプライベートで訪れたレストランで、
このようなスープが出されたそうです。
タケノコボールを崩すとスープにわーっと広がって、すごく面白いと思い、
せっかくだから真似をして作ってお出ししようと思ったそうです。

ただ、作ったところ(写真を撮ったタイミング)までは良かったのですが、
運ぶときにタケノコボールが崩れてしまい、
「スープを減らすべきだったか、、、」と、後でシェフが反省していました。

そんな反省の一方、シェフの予想に反して、
お客様の2歳のお子さんたちに好評で、みんな喜んで飲んでいました。

「子供も美味しそうに食べてるよー」
とお客様に言って頂きました。

シェフは引き続き料理を作ります

お客様もお酒が進み、家族で写真を撮ったり、
旦那さまどうしで仕事の話しなどもしています。

ママさんも、ここまで台所や冷蔵庫に来ることは1度もなく、
料理のことは気にせずくつろいでいるようです。

そんな中、シェフの仕事は進みます。
そろそろパスタが出来ました。
















4皿目はパスタ。
ツナと春キャベツのあっさりめのパスタです。

MyChef(マイシェフ)4皿目パスタ











当初は、唐辛子をきかせたペペロンチーノの予定でしたが、
子供にも食べれるように唐辛子は抜いて欲しいとご要望を受け、
あっさり味に切り替えました。

パスタを作っているときに、お客様の旦那さまが台所に来てシェフに話しかけます。

お客様「どこで料理学んだんですか?」
シェフ「レストランで食べておいしいなあと思ったものを、真似て作るくらいですよ」

普通のレストランと違い、シェフに気軽に話しかけて、
作り方やレシピを聞いたりできるのも、MyChefの特徴かもしれませんね。


最後の5皿目は、牛ヒレ肉のステーキ。
バルサミコ酢や醤油をベースにコクのあるソースであわせます。

MyChef(マイシェフ)5皿目メイン











小久保シェフのメニューは「シェフおまかせ」ですが、
事前にお客様から、魚と鶏肉はは避けて欲しいとご要望があったため、
牛ヒレのステーキをご提供しました。

後片付け

お客様がステーキを食べて団らんしている間に、
シェフは台所などの後片付けをします。

たまったお皿などを洗い、使った台所用品を洗い、元の場所に戻します。
出たゴミもまとめます。

訪問から片付け完了まで、おおよそ3時間程度。
その間ママさんは、台所に立つことも、お皿を洗うこともなく、
お子さんやお友達と楽しい時間を過ごされたようです。

片付けが一通り終わったところで、シェフからお客様に話しかけ、
キッチン周りに問題がないか確認して頂きます。

シェフの仕事終了

お客様にキッチン周りを確認頂いた後、
当日その場にいる皆様に、簡単に自己紹介をして、
ご飯会の途中でシェフは退出させて頂きました。

今回は、普段よりちょっと多めの料理を提供したのですが、
食べ残しはほとんどなく、小久保シェフもほっとしたようでした。


小久保シェフによるお客様訪問の様子、どういった感じだったか
伝わりましたでしょうか?

MyChefは、女性向けの出張シェフサービスです。ご自宅でママ会料理やパーティー料理をご提供します

自宅ママ会、お友達会、仲のよいご家族でのパーティーなどで、
是非一度ご利用してみてくださいね。

MyChef(マイシェフ)ホームページ http:/mychef.jp/


2012年5月14日月曜日